変形性頚椎症で痛むケース

『背中の痛み』タイトル
背中の痛みを症状から調べる背中の痛みを原因から調べる
サブメニューに移動
背中の痛みの対策と予防 解剖図イラスト:背中の骨・筋肉背中の痛みの体験談

メニュー > 体の部位ごとの症状 >  > 変形性頚椎症

変形性頚椎症とは(症状・原因・治療)

背中の痛みを引き起こす可能性のある病気の一つに「変形性頚椎症(へんけいせいけいついしょう)」があります。
ここでは背中の痛みとの関係を交えながら解説します。

スポンサーリンク

1.変形性頚椎症が疑われる症状

背中の痛みのほかに、以下のような特徴や症状が見られる場合、変形性頚椎症が発症している可能性があります。

画像:肩こり・首が痛む


  • 肩こりを感じる
  • 後頭部から首、肩や腕などに痛みやしびれを感じる

病状が進行すると脊髄を刺激して以下のような症状が出ることもあります。


  • 下半身にもしびれや神経痛を感じる
  • 歩行困難
  • 排尿障害

こうした症状は、横になって安静にしていると痛みが和らぎ、長時間同じ姿勢でいた後などは痛みが強まる傾向があります。

2.変形性頚椎症とは 〜 原因と特徴

脊椎・頚椎について
背骨は硬い骨(椎骨)と水分を含んだ柔らかい組織(椎間板)が交互に重なってできています。こうした一つ一つの骨を「脊椎(せきつい)」と呼びます。脊椎のうち、首の部分を特に「頚椎(けいつい)」と呼びます。

首の骨「頚椎」は、椎骨と椎間板が積み重なってできています。
これらの組織は、歳をとって弱くなったり、長年首まわりへの負荷がかかり続けることで、潰れたり左右に飛び出したりと徐々に痛んで変形してゆきます。最終的には椎骨がトゲのような形状になり、周囲の神経などの組織を刺激すると、神経性の痛み(坐骨神経痛)やしびれなどを起こします。これが変形性頚椎症です。

※背中まわりの脊椎で起こった場合は変形性脊椎症と呼びます。

脊椎の構造(クリック拡大
背骨・椎骨・椎間板
脊椎が老化する過程
画像:椎体と椎間板の変性過程

頚椎の変形自体は、加齢に伴って誰にでも起こる自然な老化現象です。また、椎間板だけでなく、椎骨がズレないように支えている靭帯が硬くなったり弱くなったりして、椎骨のズレが生じやすくなります。

こうした老化現象が複合的に影響して、頚椎の変形が起こり、痛みを発生させる元となります。

◆危険な「首鳴らし」

デスクワークなどで長時間首を動かさないでいると、筋肉の緊張によって首や肩がこったり、首の動きが悪くなったりします。こうした時、首を大きく動かして「ボキボキ、バキバキ」と大きな音をたててみたり、人がしているのを見たことがあると思います。

音を鳴らした後は首の動きが良くなってスッキリしますが、実は大きな音がするほど、頚椎にも大きな衝撃が加わっています。これを続けていると頚椎にどんどん負荷が蓄積され、頚椎の老化を早めます。場合によっては一度に大きな負荷がかかることで、その瞬間から首に痛みが走るようになったり、一定以上動かせなくなったり、最悪、中枢神経である脊髄が損傷してマヒなどの重篤な障害が発生する危険性もあるため、絶対にやめましょう。

【参考】首のストレッチ法

◆その他

変形性頚椎症がきっかけで「頸椎症性神経根症」という病気になることがあります。
これは椎骨の後方にある「神経根」が圧迫されることで、神経根がつかさどる箇所(後頭部、肩、腕など)に痛みやシビレがでるものです。首を前後左右に動かすたびに痛み方が変わるのが特徴です。

スポンサーリンク

3.診断・治療・予防

◆診断

X線(レントゲン)検査による患部の状態の確認が主になります。
骨が変形しているか(骨棘が形成されているか)を調べ、痛みやしびれの強い時は、神経が刺激されている可能性があるので、MRI検査で神経周辺の状態も調べます。

◆治療

変形性頚椎症は自然な老化現象の一つであるため、完全に治すことはできません。そのため症状を和らげることを目的とした治療を行います。

軽症ならば患部を温める「温熱療法」や、コルセットなどで首を固定する「装具療法」、首を上下に引っ張って骨の負担を軽減したりズレを直す「牽引療法」などが行われます。
痛みが強い時はトリガーポイント注射と呼ばれる局所麻酔薬の注射が有効です。

「痛みなどの症状が重い」、「下半身のしびれや歩行障害などの神経障害が見られる」など、日常生活に支障が出るような重症の場合は外科手術も検討されます。骨棘を切除して取り除く「骨棘切除術」や、神経の通り道を広げて圧迫を減らす「除圧固定術」などの手術法があります。

◆日常生活における対策

画像:軽い運動で予防

骨は加齢と共に劣化・変形していくため、高齢になるほど自然と発症率は高くなります。
日常生活において首への負担が大きくなるような行為は避けましょう。デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいるのも首に緊張・負担がかかるので良くありません。軽い運動を習慣化したり、筋力トレーニングで頸部の筋力をつけるなどの対策が効果的です。
これらは予防だけでなく、発症後の治療法としても有効です。運動・トレーニングは首に大きな負荷がかからない範囲で行いましょう。

4.その他

【背中の痛みのある頚椎(首の骨)の病気】

【変形性頚椎症が原因で起こる病気(合併症)】

  • 頸椎症性神経根症
スポンサーリンク

トップに戻る