狭心症で痛むケース

『背中の痛み』タイトル
背中の痛みを症状から調べる背中の痛みを原因から調べる
サブメニューに移動
背中の痛みの対策と予防 解剖図イラスト:背中の骨・筋肉背中の痛みの体験談

メニュー > 体の部位ごとの症状 > 胸部 > 狭心症

狭心症とは(症状・原因・治療)

背中の痛みを引き起こす可能性のある病気の一つに「狭心症(きょうしんしょう)」があります。
ここでは背中の痛みとの関係を交えながら解説します。

スポンサーリンク

1.狭心症が疑われる症状

痛む箇所
体の左側(胸・肩・腕・背中)の痛みがある

背中の痛みのほかに、以下のような特徴や症状が見られる場合、狭心症が発症している可能性があります。



  • みぞおちから左胸周辺にかけて胸の痛みが走る
  • 胸の中央からのどにかけて、または左肩、左腕などに圧迫されるような痛みがある

狭心症に伴う胸の痛みは、ずっと胸の痛みが続くのではなく、発作的に突然痛くなり、数分経つと消えてしまうのが特徴です。30分以上続くようなら心筋梗塞の可能性があります。

胸の痛み方は、締め付けられるような痛みであったり、押しつぶされるような(圧迫感のある)痛みであることが多いですが、他にも、「息が詰まるような」、「焼けるような」、「しびれるような」「刺すような」痛みと表現されることもあります。

狭心症の主な症状は「胸の痛み」ですが、その他にも以下のような症状が見られることもあります。

  • お腹の上の方(胃のあたり)の痛み
  • のどの痛み
  • 動悸、息切れ、呼吸困難、不整脈
  • 頭痛や吐き気

2.狭心症とは 〜 原因と特徴

心臓の筋肉(心筋)はポンプのように"収縮と拡張"を繰り返して全身に血液を循環させています。この心筋に栄養を与える「冠状動脈」に障害が起きて、心臓に送る血液が不足する病気が狭心症です。

冠状動脈が硬くなる「動脈硬化」の状態になったり、動脈が狭くなったり詰まったりして心筋へ送る血液が不足することで、心筋が酸欠状態になります。

動脈硬化が起こるメカニズム
動脈硬化のしくみ・図解

狭心症の主な原因である動脈硬化は、「コレステロールの摂り過ぎ」、「糖尿病、高血圧、高脂血症」、「喫煙、肥満、運動不足、ストレス」、「加齢」などによって起こります。

狭心症が原因で死亡することはありませんが、狭心症が悪化すると心筋梗塞などの病気を引き起こすので注意が必要です。


スポンサーリンク

3.診断・治療・予防

◆診断

「突然胸が痛くなり、安静にしてしばらくすると痛みが消える」という"発作的な胸の痛み"が続く場合は、狭心症の疑いがあります。すぐに病院の内科・循環器科で診察を受けてください。
胸の痛みの症状を医師に詳しく説明した上で、心電図検査をしてもらいましょう。

◆治療・予防

狭心症の治療法は症状の重さによって、「一般療法」、「薬物療法」、「外科的療法」に分けられます。

軽度であれば規則正しい生活、禁煙、休養などの一般療法を行います。必要であれば動脈の働きを助ける薬物を使った療法が取られます。重度になると動脈管のバイパス手術などの外科的療法が必要となります。

規則正しい食生活

狭心症を予防するためには、動脈硬化の原因となる悪い生活習慣を改善するよう心がけましょう。
先に述べた動脈硬化の原因に心当たりがあれば、改善を図りましょう。ストレス解消も兼ねて適度な運動を行い、暴飲暴食は避け、禁煙し、血圧が上がる行為は控え十分な睡眠をとるといった規則正しい生活を送ることが大切です。

何が原因なのか分からない時は、どんな時に発作が起きるのかよく観察してみましょう。
発作の起こるきっかけには、急ぎ足、階段の登り降り、重い荷物を持つ、血圧上昇時、興奮時、疲れた時、飲酒・喫煙時、入浴時、排尿・排便時などがあります。

4.その他

【受診科】

  • 循環器内科、心臓血管外科

【狭心症の原因となる病気・障害】

  • 動脈硬化(症)、糖尿病、高血圧、高脂血症など

【狭心症が原因で起こる病気(合併症)】

【背中の痛みのある心臓・血管の病気・障害】

スポンサーリンク

トップに戻る